ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」が横浜港に9月6日に一般公開!

海上自衛隊初の『空母型』ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」が9月5日午前に、横浜港大さん橋に寄港しました。『空母型』ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」の横浜寄港は初めてで、9月5日の午後からは防災訓練で、9月6日10時に一般公開されるそうです。

防衛省は2010年度予算概算要求に、『ひゅうが』より大型のヘリ搭載護衛艦の建造費を盛り込み、今回の寄港は新型艦配備に向けたPRの一環だそうです。

9月5日の午後から行われた防災訓練は、首都圏直下地震が発生したという想定で、海上自衛隊をはじめ、横浜市や神奈川県警、横浜海上保安部など計5機関が参加し、ヘリコプターで負傷者を『ひゅうが』の甲板に搬送する訓練などを実施されたそうです。

ひゅうが型護衛艦(ひゅうががたごえいかん JMSDF DDH Hyūga class)
海上自衛隊の護衛艦で、全通甲板を持ち、自衛隊最大の護衛艦です。
1番艦の「ひゅうが」は平成16年(2004年)度予算で建造が行われるヘリコプター搭載護衛艦 (DDH) のため、16DDH、2番艦「いせ」は平成18年(2006年)度予算で建造されるため18DDHとも呼ばれます。
建造は両艦ともアイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド横浜工場で行われ、艦名は令制国の日向国(現宮崎県)、伊勢国(現三重県)より取られています。

画像








【いい肉屋】まぐろ丼セット☆ねぎとろ[3パック]&ひゅうが丼[2袋]セット【送料無料】【いい肉屋】まぐろ丼セット☆ねぎとろ[3パック]&ひゅうが丼[2袋]セット【送料無料】


現金化できるビッダーズアフィリエイトプログラム

■今日は何の日かご存知ですか?
【 9月6日は キョロちゃんの日 】
1965年から発売されている「チョコボール」のおいしさをアピールするために森永製菓株式会社が制定しました。「キョロちゃん」の語呂合わせから。
 ・ 1937年、劇団文学座が創立されました。
 ・ 1991年、バルト3国がソ連から独立しました。
 ・ 1993年、作家・筒井康隆が小説中の差別表現への批判に対し断筆を宣言しました。
 ・ 1997年、北野武監督の「HANA-BI」がヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞しました。

■【さつきブログ】ではMicrosoft Office のワードやパワーポイントのデータからプレゼンテーション用スライドショーデータを作成致します(手書き原稿も構いません)。
お問い合わせ・お申し込みはコメント欄をご利用下さい。改めてご連絡させていただきます。

■【今日の献立!】
今日の献立は「はんぺんのチーズはさみ焼き」です。そして、副菜には「ブロッコリーと人参、牛薄切りのサラダ」と「そら豆のスープ」はいかがですか?

画像
 

●主 菜
-------------------------------------------------------
はんぺんのチーズはさみ焼き
<紀文食品>

[材料]4人分
 ・紀文はんぺん (4枚)
 ・スライスチーズ (4枚)
 ・バター (20g)
 ・醤油 (適宜)
 ・サラダ油 (大さじ1)
[作り方]
 はんぺんを半分に切ってチーズをはさみ、フライパンに油を熱して焼き、途中で醤油とバターを加えからめます。

●副 菜
-------------------------------------------------------
ブロッコリーと人参、牛薄切りのサラダ
[材料と作り方]
 ブロッコリー(1株)と人参(1本)牛肉薄切り(200g)をゆで、オリーブ油(大さじ4)塩、コショウをかけます。

そら豆のスープ
[材料と作り方]
 鍋に水(800cc)固形スープの素(2コ)を入れて火にかけ、冷凍そら豆(100g)を加えて煮ます。

 1食分650kcal

■【おみくじコーナー 『今日のあなたの運勢は?』】
私の今日の運勢は「中凶」です。今日の恋愛運は恋人と別れようと思っているのなら、それは一時の感情の迷いで、会えば自然と愛しさが込み上げて来るそうです。会って話をして考え直すのがいいみたいです。


この記事へのトラックバック