2022年10月14日

「任意なのに義務化?」 マイナンバーカードと一体化保険証、SNSを中心に疑問の声

現行の健康保険証を2024年の秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えるとした10月13日の政府発表に対してSNS(ネット交流サービス)を中心に疑問の声が相次いでいるようです。
任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強く、国葬同様に意思決定経過に疑問を呈する投稿が続出しています。
背景には情報を一元化されることへの懸念があるようで政府への不信感が出ています。

「マイナ保険証」は、「利便性が高まる」と河野太郎( 第4代 デジタル大臣・内閣府特命担当大臣(デジタル改革、消費者及び食品安全))さんは10月13日の記者会見で「マイナ保険証」への切り替えを発表し、そのメリットを強調しています。
けれども、医療機関の受診に欠かせない健康保険証とセットで切り替えを迫る仕組みは、カードを取得するか否かを個人の判断に委ねてきた制度を事実上義務化に転換することを意味しています。

SNS上などでは激しい反発が見られ、会見が開かれた午前10時以降に投稿が急増し、「マイナンバーカード」は一時トレンドのトップになっていたようです。
2013年5月に成立したマイナンバー法は「住民基本台帳に記録されている者の申請に基づき、その者に係るカードを発行するものとする」(16条2項)と明記され、その任意性を問題視する投稿が多くあるようです。

【SNS上での投稿】

 <任意といいながら事実上義務化する政府のやり方は卑劣>

 <カード取得は法律で任意性が担保されており、その原則がないがしろにされるのは「法治国家」として許されない>

 <任意にもかかわらず、普及しないからと事実上強制は理不尽>

 <こんな重要なこと議論も精査もなく「もう決めちゃった」で済む話じゃない>

 <国会でいつどのような審議をしたのか>

マイナンバーカードの普及を目指し、現行の健康保険証を24年度中をめどに原則廃止する方針は、6月に閣議決定された経済財政運営の指針「骨太の方針」で打ち出されていました。

けれども、今回の事実上義務化の発表は唐突感を持って受け止められたようで、9月の国葬実施が国会での議論を経ずに閣議決定されたことへの不信感も重なり、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令の請求は「慎重に判断」(松野博一官房長官)とした政府の姿勢を引き合いにこんな皮肉めいた書き込みもあったようです。

 <マイナ保険証と国葬は閣議決定で決め、解散命令の請求は「慎重に判断」なのですね>

情報漏えいの懸念を巡って、政府の発表は「マイナンバーカードのICチップには税や年金の情報や病歴などプライバシー性の高い情報は記録されず、それらの情報はカードからは判明しない。記録される情報は、券面に記載されている情報や公的個人認証の電子証明書などに限られる」と説明され、「制度、システムの両面でさまざまな安全管理措置を講じており、政府が一元管理することもない」とコメントしています。

 <廃止すべきは保険証でなく、情報漏えいなど危険性が高いマイナンバーカード>

 <国民は一方的に情報を握られる>

2022年10月11日時点のマイナンバーカード交付率は49.6%で、デジタル庁が発足した21年9月1日時点の37.6%から10ポイント以上増えていますが、「23年3月までにマイナンバーカードをほぼ全国民に行き渡らせる」という政府目標にはなかなか届かないようです。

政府は、今回の発表に加えて2022年12月末までの申請者を対象にカード取得などで最大2万円分のポイントが受けられる「マイナポイント第2弾」により普及を加速化させたい考えで、SNS上では河野太郎さんの会見を好意的に受け止める反応もあるようです。

 <マイナポイントで得した気分>

 <まとめられるものは、さっさとまとめてほしい派なのでマイナンバーカードへの集約は賛成>

 <運転免許証を持っていないので、ありがたみしか感じていない>

2024年の秋までにマイナンバーカードを取得していない人の保健医療について、デジタル庁幹部は「そういう方にも(取得への)ご理解をいただくのが大方針ですが、持っていない人への対応はしっかりやりたい」とコメントしているようで、今後の検討課題のようです。

■河野太郎■
生年月日:1963年1月10日(59歳)
出生地:神奈川県平塚市
出身校:ジョージタウン大学国際学部比較政治学科卒業
前職:富士ゼロックス(現:富士フイルムビジネスイノベーション)社員
   日本端子社員
所属政党:自由民主党(宮澤派→麻生派)
称号:B.A. in Government(ジョージタウン大学)
配偶者:河野香(大河原昭次の長女)
親族;父・河野洋平(元衆議院議長)
   祖父・河野一郎(元副総理)
   曽祖父・河野治平(元神奈川県議会議長)
   大叔父・河野謙三(元参議院議長)
   弟・河野二郎(日本端子代表取締役社長)
公式サイト:河野太郎公式サイト
・第4代 デジタル大臣
・内閣府特命担当大臣
 (デジタル改革、消費者及び食品安全)
内閣:第2次岸田改造内閣 
 在任期間:2022年8月10日 - 現職
・ワクチン接種推進担当大臣
内閣:菅義偉内閣
   在任期間:2021年1月18日 - 2021年10月4日
・内閣府特命担当大臣
 (沖縄及び北方対策、規制改革)
内閣:菅義偉内閣
 在任期間:2020年9月16日 - 2021年10月4日
・第20代 防衛大臣
内閣:第4次安倍第2次改造内閣
 在任期間 2019年9月11日 - 2020年9月16日
・第145-146代 外務大臣
内閣:第3次安倍第3次改造内閣
・第4次安倍内閣
・第4次安倍第1次改造内閣
 在任期間:2017年8月3日 - 2019年9月11日
その他の職歴
・第90代 国家公安委員会委員長
・内閣府特命担当大臣
 (消費者及び食品安全、規制改革、防災)
 (第3次安倍第1次改造内閣)
 (2015年10月7日 - 2016年8月3日)
【衆議院議員】
 神奈川15区
 当選回数 9回
 (1996年10月21日 - 現職)
 自由民主党広報本部長
 (総裁:岸田文雄)
 (2021年10月1日 - 2022年8月10日)



マイナンバーカード 目隠しシール 貼るだけ! 個人番号目隠し&スキミング防止のダブル・セキュリティ flux Safety Seal
マイナンバーカード 目隠しシール 貼るだけ! 個人番号目隠し&スキミング防止のダブル・セキュリティ flux Safety Seal



【お掃除用次世代洗浄剤プリート】
ペット用洗浄剤・分解洗浄! 次世代洗浄剤 【プリート】原液4リットル ステンレス製品もピカピカ ペットの汚れがキレイに
油汚れや水垢・糞尿などが力を掛けずに綺麗にできます。
トイレのステンレスの配管や蛇口・ガスコンロのべたつきがプリートを噴霧してふき取るだけで簡単にきれいになります。

・次世代洗浄剤『プリート』4リットル原液
http://www.nsmall.shop/shopdetail/000000000040/

プリート.jpg

■今日は何の日かご存知ですか?
【 10月15日は 助け合いの日 】
日常生活での助け合いや、地域社会でのボランティア活動の参加を積極的に呼びかける日です。
 ・ 1927年、林不忘の「新版大岡政談」が大阪毎日新聞で連載開始、丹下左膳が登場しました。
 ・ 1952年、警察予備隊が保安隊(後の自衛隊)に改組されました。
 ・ 1975年、広島東洋カープ、球団創設26年目にしてリーグ初優勝を飾りました。
 ・ 1990年、ゴルバチョフ(元ソ連大統領)のノーベル平和賞受賞が決定しました。

■【さつきブログ】ではMicrosoft Office のワードやパワーポイントのデータからプレゼンテーション用スライドショーデータを作成致します(手書き原稿も構いません)。
お問い合わせ・お申し込みはコメント欄をご利用下さい。改めてご連絡させていただきます。

■【今日の献立!】
今日の献立は「洋風野菜ミックスと肉だんごのチーズ焼き」です。そして、副菜には「たこのガーリックソテー」と「グリーンフレッシュサラダ」はいかがですか?

画像
 

●主 菜
-------------------------------------------------------
洋風野菜ミックスと肉だんごのチーズ焼き
<ニチレイ>

[材料]4人分
 ・ニチレイ元気畑の有機野菜
  洋風野菜サラダミックス(2袋)
 ・チルド肉だんご(300g)
 ・生クリーム(200cc)
 ・マヨネーズ(大さじ4)
 ・ミックスチーズ(100g)
 ・バター(適宜)
[作り方]
 耐熱器に野菜ミックスと肉だんごを入れてレンジ加熱し、生クリームとマヨネーズを混ぜて加え、ミックスチーズ、バターをのせてトースターで焦げ目がつくまで焼きます。

●副 菜
-------------------------------------------------------
たこのガーリックソテー
[材料と作り方]
 フライパンにオリーブ油(大さじ3)とスライスにんにく(1かけ)を入れて火にかけ、一口大に切ったたこ(300g)を炒め、塩、コショウで味を調えます。

グリーンフレッシュサラダ
[材料と作り方]
 レタス、きゅうり、トマトなど(各適宜)を食べやすく切り、ドレッシング(大さじ4)を添えます。

 1食分792kcal

■【おみくじコーナー 『今日のあなたの運勢は?』】
私の今日の運勢は「中凶」です。今日の恋愛運は恋人と別れようと思っているのなら、それは一時の感情の迷いで、会えば自然と愛しさが込み上げて来るそうです。会って話をして考え直すのがいいみたいです。




posted by さつき at 10:56| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする